ふらふらブコメ日記

ブコメ日記つくってみました

Software Design 2015年2月号『なぜ「運用でカバー」がダメなのか』読了 - そのねこが学ぶとき ほか

今日のはてブ

Software Design 2015年2月号『なぜ「運用でカバー」がダメなのか』読了 - そのねこが学ぶとき

パッケージベンダが良く使う「運用でカバー」の主語はユーザーなんですよねー。

「そこエラーチェック付ける工数なかったんで、運用でカバーを御願いします」「それ、仕様ですんで、後で検索できるように頭に記号付けるルールにしといて貰えれば~」といったケースでよく使います。

バグ対応への繋ぎだったりすると平謝りしながら言う言葉ですが、元々仕様でカスタマイズの費用はどっちも出さない状況だと、アドバイス的なものとして喜んでもらえたりも。同じ言葉でも世界が大分違う気がしますね。

君は批判する権利があるか? 批判のマナーを教えてくれた教授の一言が人生でめちゃくちゃ教訓になっている - 人生かっぽ — 佐藤大地のブログ

リアルではほんとそう。相手の言いたい主旨を読み取ってあげられないでする批判はお互い損するだけ。

ただネットに限っていえば、相手の「やりたいこと」「いいたいこと」自体がそもそも糞過ぎて、スルーしないのなら腐す以外ないことも。